The Forest Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
装備品・武器
のバックアップ(No.12)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
装備品・武器
へ行く。
1 (2017-05-27 (土) 04:00:52)
2 (2017-07-13 (木) 01:30:11)
3 (2017-11-12 (日) 08:15:25)
4 (2018-02-13 (火) 15:23:18)
5 (2018-03-30 (金) 01:46:13)
6 (2018-05-06 (日) 03:49:05)
7 (2018-05-07 (月) 21:33:33)
8 (2018-05-10 (木) 07:53:35)
9 (2018-05-13 (日) 07:34:10)
10 (2018-05-14 (月) 01:34:17)
11 (2018-05-15 (火) 05:04:54)
12 (2018-05-21 (月) 15:48:37)
13 (2018-05-21 (月) 17:51:59)
14 (2018-05-22 (火) 09:10:28)
15 (2018-05-22 (火) 12:00:26)
16 (2018-05-22 (火) 14:04:11)
17 (2018-05-22 (火) 16:48:01)
18 (2018-05-22 (火) 19:13:38)
19 (2018-05-22 (火) 21:19:19)
20 (2018-05-23 (水) 11:51:35)
21 (2018-05-23 (水) 16:41:52)
22 (2018-05-24 (木) 16:51:23)
23 (2018-05-25 (金) 06:25:07)
24 (2018-06-03 (日) 18:54:58)
25 (2019-01-07 (月) 18:00:30)
26 (2019-08-10 (土) 03:08:18)
27 (2019-08-29 (木) 11:46:40)
28 (2019-09-03 (火) 01:10:03)
29 (2019-09-07 (土) 10:12:37)
30 (2019-09-19 (木) 19:00:18)
31 (2019-09-23 (月) 23:06:37)
32 (2020-06-07 (日) 08:00:09)
33 (2020-10-11 (日) 11:12:05)
34 (2020-10-25 (日) 21:56:36)
35 (2020-11-28 (土) 03:33:14)
36 (2021-07-03 (土) 04:34:24)
37 (2021-07-15 (木) 04:17:06)
38 (2021-08-09 (月) 07:18:37)
39 (2022-05-14 (土) 02:32:12)
40 (2022-07-16 (土) 07:16:01)
武器
名称
英語名
入手場所・作成方法(ForestMAPに探したい英語名を入れると大体の最新の情報が出ます)
備考
消火斧
Plane Axe
飛行機の出口付近
原住民の攻撃をブロック可能 強化:可 木こり:17回
手作りの斧
Crafted Axe
岩+小枝+ロープ
外観は斧というより石斧に近い 強化:可 木こり:13回
錆びた斧
Rusty Axe
洞窟内部
外観は古びた鋳鉄製の斧。原住民の攻撃をブロック可能 強化:可 木こり:13回
現代の斧
Modern Axe
v0.42c現在、死亡時に移される洞窟内、水浸しの部屋のロープを降りた先の貯蔵庫
外観は全体が黒くて握りが黄色い現代的な手斧 拾った状態では血塗れ 強化:可 木こり:9回
ピッケル
Climbing Axe
洞窟内部 ライトで照らされた壁
http://theforestmap.com/#-155.9,520.3
登山用ピッケル。登攀できる壁(斧とEのアイコンが表示される)の前でEを押すと登る事ができる 強化:不可 木こり:不可
刀
Katana
洞窟内部 イレズミを剥がされた死体の傍
http://theforestmap.com/#-443.6,595.7
v0.20から追加された武器。威力が高く振りが速い。強化:不可 木こり:不可
手作りの棍棒
Crafted Club
頭蓋骨+小枝
原住民の落とす棍棒とは別デザイン 強化:可
手作りの弓
Crafted Bow
小枝+布+ロープ
使用には矢が必要。構えたままで移動可能。握りの上にある小さな横棒が照準
近代的な弓
Modern Bow
洞窟内部
使用には矢が必要。構えたままで移動可能。
槍
Weak Spear
小枝2
マウス右クリックで照準+左クリックで投擲、回収可能。走りながら下方攻撃できるのでトカゲやウサギを狩るのに便利。※槍3種は現状スタミナ消費無し、ライター持ちでも速度低下無し 強化:可
強化槍
Upgraded Spear
槍+骨3+布2
強化:不可
亀の甲羅
Turtle Shell
亀から入手
両手持ちで斧などを同時に持てないが、バッシュのような事が出来る(ダメージ未確認) 最大所持:1
松明
Fire Torch
小枝+布
装備しライター使用で着火。4分間燃焼するが、攻撃に使用すると燃焼時間が減り、装備を外すと消火。4分間燃焼後はUpgraded Stickになるので、布とクラフトする事で再利用が可能。攻撃対象に引火するが原住民は瀕死止まり
原住民の棍棒
Club
原住民が落とす
ダメージ:大 速度:遅 強化:不可
矢
Arrow
羽根x5+小枝
5本の矢ができる。 v0.20から回収可能になった。(
原住民に命中した矢は回収不可
)
骨矢
骨で強化された矢。鏃が返しの大きな骨製になる。
火炎矢
矢+酒+布
ライターで着火(L長押)できる。当たると炎上。落ちたり、刺さった所も暫く燃える。
光源にもなり、只の矢としてももろちん使える。
毒矢
矢+ロニセラの実x4or矢+毒キノコ
当たると変色し毒状態になる。時間ごとにダメージが入るため、鹿狩りや原住民狩りが楽。
※要検証※効果の重ね掛け
火炎瓶
Morotov
酒+布
装備してライターで着火。着火後の炎による照明範囲はライター以下。最大所持:9
爆弾
Bomb
回路基板+コイン+酒+腕時計
爆発物4種は爆弾マークが出る壁や地面を破壊可能。木は1発伐採、原住民は粉々になり消滅する。着弾後、転がり約3秒後に爆発。下記粘着爆弾と合わせて最大所持:5
粘着爆弾
Sticky Bomb
爆弾+樹液
転がらず、張り付き約3秒後に爆発。上記爆弾と合わせて最大所持:5
頭蓋爆弾
Head Bomb
爆弾+原住民の頭
着弾後、転がり約4秒後に爆発。最大所持:1
ダイナマイト
Dynamite
原住民の集落、洞窟内部にある木箱
装備してライターで点火、投げるまで爆発カウントはされない。着弾後、転がり約3秒後に爆発。最大所持:5
信号銃
Flare Gun
飛行機の機首
http://theforestmap.com/#-524.8,162.1
原住民は一撃。発炎筒(Flare)と組み合わせ残弾を補充。光源としては約6秒で消える ※バグなのか補充上限が無く、射撃時も頻繁に空撃ちが発生
小さな石
島中
収集不可の小さな石。取ると即座に持ち、左クリックで投げる。デフォルトGキーでその場に落とす。 投げた音で変異体を誘導する他、当たったらダメージが有り変異体は若干怯む程度。小型動物は一撃で倒すことができる(鹿は不明)。投擲ガイドラインも出るため、『凄まじく』小型野生動物が狩りやすい。飛んでる鳥すらも当たればその場に落ちる。兎が2羽近くにいた場合稀に同時に狩ることができたりする(まさに一石二鳥)
岩
Rock
島中
手に持つことで敵を殴打することが可能。最大所持:5
アップグレードされた岩
Upgraded Rock
岩+布
ライターで着火可能(L長押)だがプレイヤーもダメージを受ける。敵を殴打して燃やすことが可能。最大所持:1
テニスボール
旅行かばんの中
小さな石と同じく収集不可。投げたり落としたりする以外小さな石と同じなのかは要検証。ライターで着火可能(L長押)だがプレイヤーもダメージを受ける。敵に当てれば燃やすことができる。
チェーン・ソー
Chainsaw
洞窟内部
v0.60より追加。燃料が必要
マチェーテ
Machete
シンクホール底に墜落したヘリコプター脇に落ちている。
v0.63より追加。
▲
▼
装備
名称
英語名
入手場所・作成方法
備考
ライター
Lighter
初期所持品
左手持ち 着火の道具。周囲をほのかに照らすので距離は短い。時折消えたり、すぐに点かない事も有る。無制限使用可能。
懐中電灯
Plastic Torch
洞窟内部、旅行鞄
左手持ち 前方を集中して照らすので範囲は狭い。バッテリーが無くなると使用不可。バッテリーは旅行鞄等から入手
発炎筒
Flare
ボート、原住民の集落など
信号銃の弾。手投げで強く赤い、約1分間の固定光源となる。最大所持:10
カセットプレイヤー
Cassette Player
ヨット
カセットテープと組み合わせて使用する。テープによって流れる音楽が異なる。原住民の注意を惹くので持ち歩きながら鳴らすのは危険だが、地面に置いて囮として使える。無制限使用可能。
泥パック
Mud Pack
落ちてる泥を拾うだけ
ステルス性が上昇。水に入ると落ちる
リブリーザー
rebreather
洞窟内部 死体の傍
http://theforestmap.com/#795.0,842.0
水の中で呼吸ができる。制限時間があり、残量が空になったらエアボンベ(Air Canister)を使用する必要がある。消耗しないグリーンライト付(水中でのみ点灯し、水上では自動で消灯する)
酸素ボンベ
Air Canister
ヨット、洞窟内部
1本でリブリーザー(rebreather)の酸素を満タンにする 最大所持:4
ステルスアーマー
Stealth Armor
蜥蜴の皮+葉15
視認率を下げステルス性が上昇。葉のグラフィックが時々、視界を狭めるので注意 最大所持:5
防寒アーマー
Deer Skin
鹿の皮
雨に濡れても体が冷えなくなる(水中に入った場合は冷える) 複数枚装備しないと効果が無く、装備するとHUD体力ゲージの外縁にあるオレンジ色のゲージが上昇する 最大所持:5
ボーンアーマー
Bone Armor
骨6+布3
最大所持:10
不気味な装備
Creepy Armor
変異体からドロップ
最大所持:10
兎の毛皮靴
Rabbit Fur Boots
兎の毛皮3+ロープ2
足音を抑えステルス性が上昇
かんじき
Snow shoes
小枝5+ロープ2
要検証
古い鍋
Old Pot
海岸のテント
http://theforestmap.com/#798.8,1068.2
※V0.52b現在、寝袋のある簡易キャンプ地や変異体集落の焚き火の中にもある模様
水を汲み、焚き火等で煮沸し飲料水を作れる他、 樹液採取が出来る仕掛けの材料
コンパス
Compass
洞窟内部 死体の傍
http://theforestmap.com/#-674.2,1115.1
左手持ち 方角を確認できる。
洞窟マップ
Cave Map
コンパスと同じ場所
右手持ち Mキーでマップ&現在地が確認できる
歩数計
Pedometer
飛行機(旅客機)の内部
装備すると歩数を計れる。コンパスと併用すればより正確な測量ができる。ホットキーは[P]
塗料
Paint
Orangeはマリーゴールド2+樹液、Blueはブルーベリー2+樹液
武器(消火斧、木枝、岩)を塗装できる。塗装は上書きされる。
枝袋
Stick bag
兎の毛皮+ロープ2+布3
小枝の最大所持数UP 10→20
岩袋
Rock bag
猪の毛皮+ロープ3+布
岩の最大所持数UP 5→10
矢筒
Quiver
兎の毛皮3+ロープ
矢の最大所持数UP 50本
ポーチ
Pouch
兎の毛皮2
ポーチを手に持つ事で、ロニセラ、スノーベリー、ブルーベリーの実を回収できる
水筒
Waterskin
鹿の皮2+ロープ
雨水を貯める仕掛け(Water Collector)に貯めた水に、水筒を使うと水を汲み携帯できる
リペアツール
Repair toor
石1+枝2+布2+樹液10
建物等を修理出来るハンマー(樹液は消費しない)
▲
▼
強化
名称
方法
備考
ダメージ強化
武器+樹液+歯
強化した回数は各アイテムのアイコンの下に小さく表示され、残り回数はクラフト時にゲージで表示される。
ダメージ強化+
武器+樹液+酒
v0.22現在、強化には次の注意点が有る。 ・強化可能回数は3種で共用。・武器をラックに収めて新たに拾っても強化は引き継がれる。
スピード強化
武器+樹液+羽
スピードup ダメージdown
火炎斧
各種斧+布
装備しライターで着火。攻撃した対象を炎上させるが燃焼時間は減る。松明と同等の光源なので暗闇での戦闘向き ※斧の種類により燃焼時間が変動 Plane Axe50秒 Rusty Axe70秒 Crafted Axe90秒 Modern Axe110秒
焼夷弾スピア
強化槍+酒+布
投擲すると着弾時に発火。 発火後は強化槍として回収可能 強化:不可
火矢
矢+酒(複数本まとめて強化可)、その後火矢と弓をクラフト
弓矢を装備しライターで着火、15秒以内に射らなければ消火
毒の矢
矢+ロニセラの実4(複数本まとめて強化可)、その後毒の矢とクラフト
毒状態によるスリップダメージを付与
骨の矢
枝+骨5+羽5
特殊変異体は通常矢で7本、骨の矢は5本で倒せる
▲
▼
コメント
「装備品・武器」項目の編集、修正、更新情報、相談などにこちらをお使いください。
丁寧なコメントをお願いします。
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
水がくめないの なんで。。。 --
2020-08-14 (金) 10:12:12
こん棒に布つけて燃焼武器にできる時とできない時があるのはなんなんだろう。
回数制限とかあるのかな? --
2021-04-19 (月) 03:19:06
燃焼武器が壊れたのですが、もう一度作ろうと思っても作れません。修理できるんですかね? --
名無し
?
2021-05-31 (月) 16:58:12
久々にやっていて気づいたのですが、倒した敵を燃やす時は、わざわざ焚火を作ったりヘアスプレーを使わずとも、火の付いた松明で殴れば良かったんですね。気づかんかったです。 --
2021-06-06 (日) 23:31:04
受益採取者になっていたので、樹液採取者に変更しました。 --
2021-07-03 (土) 13:43:26
いつぞやのアプデでカメの甲羅に乗って地底穴を降りていく手法が使えなくなった模様。 --
2021-08-09 (月) 16:13:51
現代式の斧の場所違いませんか? --
2022-07-22 (金) 06:03:27
合ってますよ。
死亡した時に吊り上げられる洞窟を奥に進んで水場に出たら左側のロープを降りれば現代の斧のある貯蔵庫にたどり着けます。 --
2022-08-05 (金) 21:49:13
現代式の斧の場所変わってますね。死亡時の洞窟の西にある体を横にして入る洞窟の中になってます。 --
2023-03-10 (金) 19:53:57
現代式の斧の場所、今まで通りロープ下の貯蔵庫にあります。場所増えたのか? --
2023-03-11 (土) 03:21:14
弱い槍の投げ攻撃は鹿さんを一発で仕留められるので始めたばかりの頃には重宝しますよ。 --
2022-08-05 (金) 22:02:12
槍を過小評価してたけどうさぎを狩るのが楽だな
スリングだと草むらの中のウサギ分かりづらいし --
2025-01-13 (月) 23:58:19
槍はアップグレードされたものだと
ボス変異体を数発で倒せるので大分重宝してます --
2025-01-27 (月) 22:14:39
意外と強いよね
後ろに走りながら突いたり出来るしタイマンならかなり強いと思う --
2025-01-28 (火) 07:41:26
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示