Top > 拡張建築(Custom Building)


&attachref(./custom.jpg,nolink,70%);
#br

*建築項目 [#w961f56e]
#contents

*カスタム1 [#z084cf20]



**カスタムの土台 (Custom Foundation) [#f7e62ef2]
|&attachref(./Custom Foundation g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|
#br
任意の高さの平らな床を作成することができる。
陸地がでこぼこしているので、カスタムパーツを用いてこだわりの家を建てるにはこれが必須。
始点で高さを決め、頂点位置を指定するように範囲を決めていく。
一筆書の要領で描ける図形であればL字やコの字等四角以外の形も可能。
水域にも建築可能なので、鉄壁の水上拠点を建築する時の土台にもなる。
#br
この土台は[[修復ツール>装備品・武器#le1932dd]]だけでは修理できない。
最初に必要な量(修理時のゲージで表示される)の丸太を投入した後、修復ツールで叩くと直すことが出来る。
#br
頂点を指定する際、マウスを注意深く動かすときっちり90度の角度になるようにカーソルが吸い込まれることが分かるので、
これを利用すれば綺麗な長方形等の図形が描ける(距離を目測しづらいので正方形は困難)。
**カスタムの窓 (Custom Wall) [#bb5ca519]
|&attachref(./Custom Wall g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|

|225|225|225|c
|&attachref(./カスタムの窓01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./カスタムの窓02.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./カスタムの窓03.jpg,zoom,150x150,150%);|
|Rキーで窓付きや鍵ドア付きへ切替可|横幅をカスタマイズ可能|自由に折り曲げることも可能|

日本語訳では窓とあるが、横幅をカスタマイズして設置できる壁。
青地図からRキーで窓付きや鍵ドア付きも選べる。
カスタムフロアの上に建てる場合、自動的に外周に沿って青地図にしてくれるので便利。
#br
**カスタムの床 (Custom Floor) [#d56842ef]
|&attachref(./Custom Floor g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:3&br;または&br;広さによる|
#br
**カスタムの屋根 (Custom Roof) [#d54e913f]
|&attachref(./Custom Roof g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|

#br

*カスタム2 [#o9842f82]


**カスタムの階段 (Custom Stairs) [#wacd9570]
|&attachref(./Custom Stairs g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|

|&attachref(./kasutamukaidan01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./kasutamukaidan02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|概観|使用例|

#br
#br
**乗降場 (Platform) [#l39842a6]
|&attachref(./Platform g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:7~∞(高さによる)|

|&attachref(./noriori01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./noriori03.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./noriori02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|高さを変えてそれぞれ設置したもの|崖に取りつけたもの|旧バージョンのもの|
絵では長方形のテーブルのように見えるが、実際は正方形の台で、高さはカスタマイズできる。
絵では長方形のテーブルのように見えるが、実際は正方形の台で、高さはカスタマイズできる。[[登山用ロープ>#vce13c1b]]を取り付けて使うつもりなら高さは5段までにすること。それより高いとロープが地面まで届かず、そのままでは登れなくなる。
崖にも取り付けることが可能で、崖に取り付ける場合は形状が異なったものが用意されている。
[[登山用ロープ>#vce13c1b]]を取り付けて上によじ登れるようにでき、[[木造の橋>#h22ce580]]を取り付けて橋も作れる。
#br
**ホールカッター (Hole Cutter) [#f03dcae6]
&attachref(./Hole Cuttle g.jpg,nolink,300x200);
#br
拡張建築で作った床に方形の穴を開けることができる。多層階の建築物を作りたい場合に役に立つ。
殆どの製作物・建築物の破壊にも使え、[[岩の道>#befa2962]]や(水中に沈んで回収できなくなった)[[木ぞり>貯蔵庫(Storage)#if60526e]]の破壊もこれで出来る。
#br
**ガゼボ (Gazebo) [#dde4d78e]
|&attachref(./Gazebo g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:60|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:30~|
高床式で高さをカスタマイズでき、建てる高さに応じて必要な丸太の数が変わる。
#br
*カスタム3 [#wa9338cc]


**岩の壁 (Rock Wall) [#g0866be0]
|&attachref(./Rock Wall g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:岩|&attachref(./Rock.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|
#br
棒のフェンスや骨のフェンスよりも頑丈
岩の壁の上辺りを狙うと次の段を設置する事が出来る
また、棒・骨のフェンスを上に設置する事も出来る
ちなみに、計3段以上の高さがないと原住民に飛び越えられてしまう
**棒のフェンス (Stick Fence) [#o084aa20]
|&attachref(./Stick Fence g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|
#br
木の枝を組み合わせた柵。柵の高さは主人公がジャンプでギリギリ跳び越せない程度。 


**岩の道 (Rock Path) [#befa2962]
|&attachref(./Rock Path g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:岩|&attachref(./Rock.png,nolink,);|CENTER:距離による|

|&attachref(./iwanomichi01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./iwanomichi02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|概観|使用例|
岩の道を設置すると、そこに生えていた草が除かれて道が作られる。
#br
**骨のフェンス (Bone Fence) [#e8fd5d4b]
|&attachref(./Bone Fence g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:骨|&attachref(./Bone.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|
#br
棒のフェンスより強く、岩の壁より脆い




*高架 [#fe5d7c9e]

**ツリーハウス (Tree House) [#mb65b334]
|&attachref(./Tree House g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:35|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:1|
#br
建築には土台となる樹が必要で、Small Cabinを樹に取り付けたような形のツリーハウス。
睡眠とセーブが可能。
設定項目の「建物破壊の許可」をオフにしていても、[[不気味な変異体>Mutants(変異体)#v74408f2]]や爆発物などで樹木が攻撃を受けると、樹木ごと破壊される。

**アルパインツリーハウス (Alpine Tree House) [#j605b542]
|&attachref(./Alpine Tree House g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:18|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:29|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:1|
#br
建築には土台となる樹が必要で、三角屋根でベランダ付きのツリーハウス。
睡眠とセーブが可能。
設定項目の「建物破壊の許可」をオフにしていても、[[不気味な変異体>Mutants(変異体)#v74408f2]]や爆発物などで樹木が攻撃を受けると、樹木ごと破壊される。

**木の通路 (Tree Platform) [#c0743349]
|&attachref(./Tree Platform g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:14|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:1|
#br
樹木に作る足場。ロープを昇り降りする動作を挟むため、正直使い勝手は良くないが・・・・活用方法もあるかもしれない。
設定項目の「建物破壊の許可」をオフにしていても、[[不気味な変異体>Mutants(変異体)#v74408f2]]や爆発物などで樹木が攻撃を受けると、樹木ごと破壊される。
#br

**木造の橋 (Tree Bridge) [#h22ce580]
|&attachref(./Tree Bridge g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:サイズによる|

|&attachref(./mokuzounohashi01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./mokuzounohashi03.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./mokuzounohashi02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|使用例|使用例|使用例|
#br
建築物同士に橋を架けるときに使う。
[[木の通路>#c0743349]]・[[乗降場>#l39842a6]]・[[ガゼボ>#dde4d78e]]・[[丸太小屋>シェルター(Shelter)#ddd68eee]]・[[教会>メモ#cb4dd1a5]]・[[普通の壁>#b986da0f]]・[[普通の階段>#xd7323c0]]を結ぶのに使われる。
例えば、川に橋を架ける場合は、川の両端に「普通の階段」などを設置し、この木造の橋を使って結ぶ。
橋の距離が長くなるほど、たわみが大きくなって水没したり地面に接したりするため、間に中継のための乗降場などが必要なこともある。
取付可能な箇所には、サバイバルブックからこの木造の橋を選択すると、錨(いかり)マークが表示される。
建築物が壊されると、そこに取り付けられている木造の橋も共に壊れる。
#br
*基本構造 [#x3e81ae0]


**普通の壁 (Basic Wall) [#b986da0f]
|&attachref(./Basic Wall g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:5|
#br
&attachref(BasicWall1.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(BasicWall2.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
ログハウスの壁的なもの。屋根のように使うこともできるが雨はしのげない。
あくまで建物の壁なので耐久力は高くない。防壁が欲しいのであれば[[防御壁>罠(Traps)#h00c93bd]]か[[防御スパイク>罠(Traps)#x28d1092]]を使った方が良い。
&attachref(BasicWall3.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(BasicWall4.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
すべての拡張建築物に言えることだが、完成してしまうと接続建築できないので接続したいものは完成前にくっつけておくこと。
#br
後述のPlatformの上にBasicWallをくっつけたもの。
&attachref(PlatformWall.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
壁の乗る方向がPlatformの向きにより固定なので注意が必要。


**普通の階段 (Simple Stairs) [#xd7323c0]
|&attachref(./Simple Stairs g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:5|
#br
&attachref(Stairs1.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(Stairs2.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);

普通の階段。高さをカスタマイズできないが、カスタム階段と違って[[登山用ロープ>#vce13c1b]]や[[木造の橋>#h22ce580]]を取り付けられる利点はある。
**窓付きの壁 (Wall With Window) [#u68920ef]
|&attachref(./Wall With Window g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:5|
#br
&attachref(WallWithWindow1.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(WallWithWindow2.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
窓付きの壁。
**ドア付きの壁 (Wall With door) [#x653a408]
|&attachref(./Wall With Door g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:5|
|&attachref(./ドア01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./ドア02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|概観|概観(※旧バージョンのもの)|
出入り用の壁。
ドアが開いている場合は敵も入ってくるが、閉まっていれば入ってこれない。
設置場所に傾きがあると、しゃがまないと入れない場合もある。そうなった場合、たとえドアが開いていても敵は入って来れないので、より安全とも言える。
但し、リーチによっては攻撃は双方共に壁を貫通してしまう。
#br
*役立つ情報1 [#vf30d8d3]


**棒の印 (Stick Marker) [#b41e817b]
|&attachref(./Stick Marker g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:2|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:岩|&attachref(./Rock.png,nolink,);|CENTER:2|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:布|&attachref(./Cloth.png,nolink,);|CENTER:1|
#br
&attachref(StickMarker1.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(StickMarker2.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
目印。これを建てた場所は旗のアイコンが常時表示されるようになる。
Rボタンで旗の色の変更ができる
**標的 (Wood Target) [#if6ec8e8]
|&attachref(./Wood Target g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:4|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:1|
#br
遠距離武器の練習に使用
**登山用ロープ (Climbing Rope) [#vce13c1b]
|&attachref(./Climbing Rope g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:1|
|225|225|c
|&attachref(./ロープ01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./ロープ02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|崖用の乗降場にロープを付けたもの|カスタム土台に乗降場を半分重ね、乗降場にロープを取り付けたもの|
高いところへよじ登るためのロープ。
設置できる長さは有限で、高い建築物に設置すると、地面近くまで届かずに利用できないことがある。
[[木の通路>#c0743349]]・[[乗降場>#l39842a6]]・[[ガゼボ>#dde4d78e]]・[[丸太小屋>シェルター(Shelter)#ddd68eee]]・[[教会>メモ#cb4dd1a5]]・[[普通の壁>#b986da0f]]・[[普通の階段>#xd7323c0]]に取り付けができる。
なお、この登山用ロープはカスタムの床やカスタム土台には取り付けられないが、普通の階段や乗降場などと組み合わせることで利用はできる。通常は重ねられない建築物も、両者の完成前だと重ねて設置することも可能なため、それを利用するとまるでカスタムの土台にロープを設置してるかのようにも出来る。
敵は登ることができない。

#br
**樹液採集者 (Sap Collector) [#yb917657]
|&attachref(./Sap Collector g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:2|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:1|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:古い鍋|&attachref(./OldPot.png,nolink,);|CENTER:1|
|225|c
|&attachref(./樹液採取.jpg,zoom,150x150,150%);|
|一本の樹へ複数取りつけることも可|
樹木に取り付けることで自動的に樹液を集めてくれる。溜まる樹液の最大数は30。
#br
*役立つ情報2 [#bd69fb99]


**支柱のジップライン (Freestanding Zipline) [#c753a57f]
|&attachref(./Freestanding Zipline g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:10|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:距離による(1~15)|
|225|c
|&attachref(./支柱のジップライン01.jpg,zoom,150x150,150%);|
|シンクホール(マップ中央近くの大穴)を飛び越えられるぐらいが最長距離|

張られたロープで、離れたところへ短時間で滑り降りられる。高所から低所に向けて一方向の移動しかできない。
設置できる距離は有限で、最も長いものでロープ15本を要する。
自分だけでなく丸太を運ぶこともできるが、多くの丸太を長距離輸送すると、プレイヤーが丸太の到着先に近づいたときに一ヶ所に凝縮されていた大量の丸太が読み込まれ、丸木が四方八方に激しく飛び散る不具合がある。
また、途中でロープ上から足がつく位置に地面があると、そこで移動が終了する。
#br
**木のジップライン (Tree Zipline) [#ubbcce39]
|&attachref(./Tree Zipline g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:棒|&attachref(./Stick.png,nolink,);|CENTER:2|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:距離による(1~17)|
#br
樹木を利用して設置するタイプ。設置できる距離には制限があり、最大でロープ17本程度。樹木から地面に向かって取り付けることも出来る。
取付時にロープが地面の中に引き込まれる不具合があり、取付が難しい。その他は上記の支柱のジップラインと同様。
#br
**クレーン (Crane) [#f037916d]
|&attachref(./Crane g.jpg,nolink,300x200);|BGCOLOR(#000):COLOR(#fff):CENTER:必要材料||CENTER:必要数|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:丸太|&attachref(./Log.png,nolink,);|CENTER:高さによる|
|~|BGCOLOR(#9b4):COLOR(#fff):CENTER:ロープ|&attachref(./Rope.png,nolink,);|CENTER:6|
|225|225|c
|&attachref(./クレーン01.jpg,zoom,150x150,150%);|&attachref(./クレーン02.jpg,zoom,150x150,150%);|
|本文のための説明用画像|昇降する台の上に丸太置きその他を設置したもの|
丸太などを高い所へ運ぶ時に使用する。昇降する台の上に丸太置きなどを設置して利用する。
昇降操作は説明用画像中のAとBそれぞれから可能で、プレイヤーキャラ自身も台に乗って昇降したい場合はAで操作し、地面にいるプレイヤーキャラが昇った台を下に戻したい場合などはBで操作する。AやBに近づいてEキーで昇降操作モードに入り、WキーやSキーで昇降操作する。
#br
-------------------------------------------------------------------------------------------------
*拡張建築を使用して作った建築物 [#h2ea6c85]
土台付き家
&attachref(土台付き家.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);&attachref(屋根つかない.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
Platformを家の土台として使用した。なぜか屋根用の壁が天空へ向かって接続されてしまうので屋根なしになってしまった。
#br
最小建材屋根付き1戸建て
&attachref(画像倉庫/最小建材1戸建て.jpg,,,,zoom,150x150,150%,button,jpg);
 変異体の家にドアの拡張建築を行い、ハンティングシェルターを中に設置したもの。
 入り口の両脇がガバガバに見えるがしゃがんでも通れないので囲まれても入り口からしか入って来れない。
 必然的に変異体の村に居を構えることになるので周囲に敵が多いが、変異体は入り口を認識できないようなのでほとんど侵入されない。
 奥側の格子に寄ってきた変異体に近接攻撃することも可能。
#br


*コメント [#Comments]
「拡張建築(Custom Building)」項目の編集、修正、更新情報、相談などにこちらをお使いください。
丁寧なコメントをお願いします。
----
#pcomment(./コメント,reply)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS